運営者情報はこちら

【初心者必見】ブログの作り方!ワードプレスでの始め方を徹底解説

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログの作り方
シノ
シノ

ブログを始めたいけど機械音痴でして……
作り方や始め方を教えてもらえないかな?

この記事では、ワードプレスの始め方、ブログの作り方を解説します!

僕は過去に、ワードプレスのブログ開設に2回も失敗。
しかも、それで20,000円を無駄に溶かす苦渋 (くじゅう) を味わいました。

そんな苦い経験を、あなたには味わってほしくありません。
そこで、ブログ初心者さんが (つまづ) かないよう、経験談を基に作り方を分かりやすく説明します!

ブログ初心者さんでも、この記事の作り方で進めば簡単に開設できるので、ぜひご覧ください。

一部のリンクには広告が含まれています。

ブログサービスを決めてみよう!

まずは、どこのサービスでブログを始めるか決めましょう。

サービスを利用することで、ブログを簡単に制作したり管理できたりします!

ブログサービスの一覧
  • Amebaブログ
  • Blogger
  • FC2ブログ
  • Seesaa
  • Yahoo!ブログ
  • WordPress(ワードプレス)
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ
  • 楽天ブログ
シノ
シノ

アメブロもブログサービスの1つだったんだ!

たくさんあって迷われるかも知れませんが、今から作る初心者さんは「ワードプレス」か「はてなブログ」がおすすめです。

「ブログを作る」という点は、はてなブログもワードプレスも一緒。
ただ、利用規約や使い勝手が違うので、どちらが自身に合うか考えてみましょう。

キノ
キノ

それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。

はてなブログとワードプレスの特徴を比較

「ワードプレス」と「はてなブログ」を比較してみましょう。

ワードプレスのメリット・デメリット
メリット デメリット
ブログが無くならない ランニングコストが掛かる
独自性のあるブログを作れる 開設するのに少し知識がいる
プラグインで機能性を追加できる 開設するのに少し知識がいる
はてなブログのメリット・デメリット
メリット デメリット
無料でブログを作れる 無料プランの制限が厳しい
サーバー管理はお任せ 無料プランの収益化が難しい
独自のコミュニティでブログ仲間を作りやすい カスタマイズ性が残念
今すぐ開設できる ブログを消されることがある

はてなブログのメリットは、無料で始められること。
開設費用だけでなくランニングコストも掛からないので、趣味で始めるには最適です。

ただ、無料プランは色々と制限があり、個人的には有料プランの加入をおすすめしています。

無料プランの制限(一部)
  • ブログ内に広告が勝手に掲載される
  • 単語の意味を説明するリンクが生成される
  • スマホでの閲覧デザインをいじれない

この制限により、せっかく読みに来てくれたユーザーに不快感を与えてしまいます。
ファンが付きにくいうえにブログから離脱されるため、有料プランを推奨しています。


リノ

僕は元々、はてなブログの無料プランから入りました。
3ヶ月後には有料プランに切り替え、今はワードプレスに乗り換えています。

はてなブログからワードプレスに乗り換えた訳とは?

キノ
キノ

次は、ワードプレスについて説明するね!

ワードプレスでブログを開設するには「サーバー」と「ドメイン」が必要です。
詳細は後述しますが、これを利用するのにお金が掛かるため、ワードプレスは有料になります。

ワードプレスのメリットは、カスタマイズ性が高いこと。
はてなブログと違って自由にいじれるので、他と被りにくいオリジナルのブログが作れます。

また、ワードプレスを語るうえで外せないのがプラグインです。
拡張機能のことで、JavaScriptやCSSが分からないブログ初心者さんでも簡単に機能を追加できます!

キノ
キノ

当ブログで使ってるものは「プラグイン一覧ページ」にまとめたので、時間があるときに見てみてね。

はてなブログとワードプレスの料金を比較

はてなブログのメリットは、無料で始められることです。
ただ、ぶっちゃけ無料プランは制限のせいで、辛辣 (しんらつ) ですが使い物になりません。

はてなブログの無料と有料の比較表
有料 無料
広告の非表示 ×
独自ドメインの設定 ×
CSS設定 全制限なし 一部制限あり
画像アップロード 3GB/月 300MB/月
記事の履歴 過去50件 過去5件
ブログの複数運営 10個まで 3個まで
ブログの共同管理 ×
独立ページの作成 ×
AMP設定 ×
新着一覧ページ ×
キーワード自動リンク ×
スマホデザインの変更 ×

【はてなブログ】無料から有料に切り替えて分かったメリットを比較

そのため、はてなブログで始めるにしても、有料プランの加入がおすすめです。

シノ
シノ

「はてなブログ」と「ワードプレス」の料金が気になるね。
キノ
キノ

このブログに掛かる費用と基に、2つの年間利用料を紹介するね。
ワードプレス
サーバー代 13,200円
ドメイン代 770円
はてなブログ
利用料 8,434円
ドメイン 770円(取得しない場合は無料)

「ワードプレス」と「はてなブログ」の料金差は、年間4,766円。
少しでも料金を抑えたいなら、はてなブログで始めるのがいいですね。

シノ
シノ

はてなブログの方が安いのに、このブログは何でワードプレスなの?

ワードプレスはプラグインにより、初心者でも自分の思い描くブログを作り上げられます。

また、はてなブログとは違って規約違反により消される心配がないので、ワードプレスの方が良いと判断したからです。

それに、上述した料金は、あくまでも1年間の利用料から算出したもの。
長期間(3年間)の契約プランを結んだ場合、料金をグッと下げられます。


リノ

僕が使用するエックスサーバーは、3年契約だと月々990円。
さらに、永久無料のドメインを貰えるので、維持費が助かってます。

エックスサーバーの公式サイト

200円~300円の差で機能性と安心を買えるなら、安いものです。

最終的には、どちらを選ぶのも好みなので、あなたの自由。
ただ、ブログで収益を得たいなら、ワードプレスを検討してみてください!

ワードプレスの開設で準備する3つのもの

ここからは、ワードプレスでブログを開設する手順を紹介します。

ワードプレスで始めるには、まず以下の3つを準備しないといけません。

3つの準備するもの
  • サーバー
  • ドメイン
  • テーマ
シノ
シノ

出ました、横文字のオンパレード……
キノ
キノ

初めて聞く名前で混乱するよね。
3つの関係性は「住宅」に例えると分かりやすいよ!
ブログ サーバー ドメイン テーマ

それぞれの特徴を、ブログ初心者にも分かりやすく解説します。
作り方を早く知りたい方は、以下のボタンで「ワードプレスの開設方法」まで飛べます!

サーバー

サーバーとは、ブログの情報を保存しつつ、指令があればデータを提供するコンピューターのこと。

何を言っているか分からないと思うので、以下の例え話さえ理解できれば大丈夫です。

サーバーの例え話

マンションを建てるには「土地」が絶対に必要ですよね。
ブログをマンションに例えたとき、この土地を担うのがサーバーです。

キノ
キノ

文章や画像など、ブログの大事なものを保存しておく場所と覚えておこう。

ドメイン

あなたがマンションを建てたら、両親や友人を招待することでしょう。
そのとき、訪問してもらうために「住所」を教えますよね。

この住所を担うのが、ブログだとドメインになります!

キノ
キノ

要はURLのことで、当ブログだと「gluttonir.com」の部分がドメインです。

世界には億を超えるブログがあるものの、同じドメインは存在しません。
だからこそ、目的とするブログに辿り着くことができ、住所に例えられるのです。

テーマ

テーマは、ブログの「内装」です!

ワードプレスには100種類以上のテーマがあり、導入するものによって機能性やデザインが大きく異なります。

シノ
シノ

このブログは「Cocoon」というテーマだったよね!
キノ
キノ

ブロガーさんの間では、以下のテーマも人気だよ。
ワードプレスの人気テーマ
  • SWELL(スウェル)
  • SANGO(サンゴ)
  • AFFINGER(アフィンガー)

色々と試して、あなたに合ったテーマを探してみてください!

ワードプレスでのブログの作り方

前置きが長くなってしまいましたが、ブログの作り方を解説します!

シノ
シノ

いざ作るとなると難しそう……
キノ
キノ

画像を使って解説するから大丈夫。
質問に答えていくだけだから10分で終わるよ。

Step1:サーバーとドメインを入手する

キノ
キノ

まずは「サーバー」と「ドメイン」を準備しよう!

こちらからエックスサーバーの公式サイトにアクセスします。

右上に「お申し込み」のボタンがあるので、それを選択。

エックスサーバーの申請ボタン

「初めてご利用のお客様」のボタンを選択。

エックスサーバーの申請ボタン

申し込みページに飛ぶので、下記に従い必要事項を入力します。

サーバーID お好みでOK
(後で変更不可)
プラン 「スタンダード」でOK
WordPressクイックスタート 「利用する」にチェック
サーバーの契約期間 お好みでOK
取得ドメイン名 お好みでOK
(注意点を後述)
ブログ名 お好みでOK
(後で変更可)
ユーザー名 お好みでOK
(後で変更不可)
パスワード お好みでOK
(後で変更可)
メールアドレス お好みでOK
(後で変更可)
テーマ お好みでOK
(注意点を後述)
キノ
キノ

ブログのドメインは、このタイミングで取得できるよ。
シノ
シノ

エックスサーバーだと、永久無料でドメインが貰えるのはお得だね!
キノ
キノ

ドメイン名は、後から変更できません。
そのため、以下のポイントを抑えて作りましょう。
ドメイン名で抑えるポイント
  • 分かりやすい名前
  • 日本語より英字がおすすめ
    (ピュニコードに変換されるため)
  • 「com・net・jp」のどれか
    (おすすめは “com”)
  • 数字は入れない
    (SEOに影響するとの噂)

テーマは、無料のものだと後で入手できるので、どれを選んでも構いません。
有料の場合、サーバー契約時だけ安い、このタイミングで買うのがおすすめです。

全てを入力し終えたら、次にエックスサーバーのアカウント設定を行います。

シノ
シノ

個人情報を入力するだけだから簡単だね♪

こちらを入力し終えると、認証コードの入力を求められます。
登録したメールアドレスに届くので、それを入力して次に進みましょう。

最終確認のページに飛ぶので、問題なければ最下部のボタンの押してください。
これでサーバーの契約、ならびにドメインとテーマの準備が完了です!

キノ
キノ

契約完了後、エックスサーバーからメールが届きます。
サーバーやワードプレスのログイン情報が記載されているので、無くさないよう注意しましょう。
ドメインが永久無料

Step2:テーマを購入する

サーバーの契約時にテーマを入手しましたが、他のテーマに変更したければ、このタイミングで購入しましょう。

画像クリックで購入ページに飛べます
Cocoon SWELL SANGO AFFINGER
ワードプレステーマ「Cocoon」 ワードプレステーマ「SWELL」 ワードプレステーマ「SANGO」 ワードプレステーマ「AFFINGER」
無料 17,600円 14,800円 14,800円
シノ
シノ

Cocoonだけ無料で、あとは15,000円くらい掛かるんだね。
キノ
キノ

Cocoonは無料だし本当におすすめなんだけど、CSSを知らないと野暮ったいデザインになるかも。

CSSとは、簡単に説明すると「ブログのデザイン」を司るコードです。
以下のようなコードで、これを記述によってブログのデザインを整えています。

See the Pen
Untitled
by Rino (@Rinosaurus)
on CodePen.

CSSが分からなくても、Cocoonならおしゃれなブログを作れます。
ただ、無料ゆえに利用者が多いので、デザインが被るというデメリットも。

一方で、有料テーマはCSSが分からなくても、オリジナル性の高いブログを作れます!
特に「SWELL」と「SANGO」は洗練されたデザインで作れると人気のテーマです。

AFFINGER」は、SWELLやSANGOに劣るもののキレイなブログを作れ、かつ「稼ぐ」ことに特化したテーマなので、収益化を考える方におすすめ。

キノ
キノ

公式にデモサイトがあるから、見てみるといいよ。
「稼ぐ」に特化したワードプレステーマ

ワードプレスの初期設定を済ませよう

サーバーの契約を済まし、ワードプレスの導入が完了しました。
続いては、テーマを反映させるため、ダッシュボードにアクセスしましょう!

シノ
シノ

ダッシュボードって何かな?
キノ
キノ

ダッシュボードは、ワードプレスの管理画面だよ。

ワードプレスのダッシュボード

画像を見ると、左側にメニューバーがありますよね。
ここから、記事作成やデザイン修正を始めることができます。

ダッシュボードのアクセス方法
  • 「http://ドメイン名/wp-admin/」でログイン画面に飛ぶ
  • サーバー契約時に設定した「ユーザー名」と「パスワード」を入力する

ダッシュボードは、サーバーの契約から数時間は入れません。
早ければ1時間、遅いと1日ほど掛かるので、ログイン画面が表示されないときは気長にお待ちください。

無事にログインできたら、3つの初期設定を済ませましょう!

テーマを適用させる

ワードプレスのテーマを反映してみましょう!

テーマの設定手順
  1. ダッシュボードの左から「外観」を選択
  2. ページ上部の「新規追加」を選択
  3. 「テーマのアップロード」を選択
  4. 「ファイルの選択」を押してテーマをアップロードする
キノ
キノ

テーマをアップロードするときは、以下の3点に注意してください。
アップロードするときの注意点
  • zipファイルは解答しない
  • 親と子の2種類は両方ともアップする
  • 有効化させるのは「子」のテーマ
シノ
シノ

2番と3番が、よく分からないんだけど……

ワードプレスのテーマには、以下の2タイプがあります。

  • 親テーマの1種類しか用意されていないもの
  • 親と子の2種類が用意されているもの

Cocoonを例に挙げると、Cocoonは後者のタイプで、親子のテーマが用意されています。

  1. cocoon-master
  2. cocoon-child-master\こちらを有効化/

ファイル名を見ると分かる通り、2番の方は「child」と書かれていますよね。
よって、2番の方が「子テーマ」であり、そして1番が「親テーマ」ということです。

テーマを設定するときは、まず親テーマを、そのあとに子テーマをアップロードしてください。
そして、childと書かれた子テーマを有効化しましょう。

キノ
キノ

ここが間違えやすいので、注意してくださいね。

再び外観を確認し、以下のようになれば成功です!

ワードプレスの外観画面

シノ
シノ

親から子の順番でアップロード、有効化するのは子テーマね!

パーマリンクを変更できるようにする

続いては、パーマリンクの設定です。
パーマリンクは、簡単にいうと「マンションの部屋番号」のこと!

マンションでは、全部屋の住所は一緒ですが部屋番号は違いますよね。
実はブログも同じで、各記事はドメインが一緒なので、差別化するため部屋番号(パーマリンク)を割り振らないといけません。

パーマリンクの例(赤文字部分)
  • https://gluttonir.com/full-width/
  • https://gluttonir.com/comic-copyright/
  • https://gluttonir.com/earn/
シノ
シノ

パーマリンクが割り振られているから、それぞれの記事に辿り着けるのね!

ワードプレスの初期設定だと、自動で変なパーマリンクが設定されます。
それでは読者が分かりづらいので、自由に決められるよう変更しましょう。

パーマリンクの設定手順
  • ダッシュボードのメニューから「設定」を選択
  • 「設定」の「パーマリンク」を選択
  • パーマリンク構造の「投稿名」にチェック
  • 「変更を保存」を押す

ワードプレスのパーマリンク設定

これを終えると、投稿画面のパーマリンクが記事タイトルに変更されます。

ワードプレスの投稿画面

あとは、編集ボタンを押して任意のパーマリンクに変更するだけです!

パーマリンクを編集するときは「半角で小文字の英字」に設定してください。

パーマリンクの例題
  • :https://gluttonir.com/permalink-settings/
  • ×:https://gluttonir.com/パーマリンクの設定/

後者のように日本語で設定すると、リンクが文字化けすることがあります。
怪しく思われて踏まれない可能性が高いので、文字化けしない英数字を使用しましょう。

ちなみに、パーマリンクは記事公開後に変更できますが、絶対にやらないでください。
詳細は割愛しますが、ブログの評価を下げることに繋がるので、注意しましょう。

SSL化を反映させる

SSLとは、セキュリティ設定の1つです。

これができているブログは、URLの「http」が「https」になります!

サーバーの契約時にドメイン上のSSL化はできているものの、ワードプレス側で設定できていないので修正しましょう。

ダッシュボードの「設定」を選択し、以下の2つを見てください。

  • WordPress アドレス (URL)
  • サイトアドレス (URL)

この欄が「http://ドメイン名」になっているので、これを「https://ドメイン名」に直して変更を保存してください。

ログイン画面に遷移しますので、再び入り直してください。

シノ
シノ

URLが「https」に切り替わって、鍵のマークが付いた!

記事を投稿してみよう!

シノ
シノ

ブログの作り方って難しいと思ってたけど、すごい簡単だね!
キノ
キノ

ブログを開設できたことだし、記事を投稿してみようか。

ワードプレスは、作り方だけでなく記事の投稿も簡単です!

記事の作成画面
  • ダッシュボードの「投稿」を選択
  • 遷移画面の上部にある「新規追加」を選択

この手順を踏むと、記事の作成画面に辿り着けます。

適当にタイトルと文章を書いて「公開」のボタンを押してみてください。
そうすると、あなたが作った記事が世界に発信されます!

キノ
キノ

作った記事は、トップページから見られるよ!
シノ
シノ

本当だ!やっとここまでできた……
キノ
キノ

余談なんだけど「固定ページ」との違いも説明しておくね。

「投稿」と「固定ページ」は、記事を作るという点では一緒です。
ただ、使用用途が違うので、それぞれを使い分ける必要があります。

すごい簡単な説明になりますが、利用規約やプライバシーポリシーなどの記事は固定ページ、そうでない記事は投稿から作ります。

シノ
シノ

基本的には「投稿」から作ると思っておけば大丈夫です。

この記事のまとめ

このブログのまとめ
  • ブログ開設は、ワードプレスがおすすめ
  • 準備するものは「サーバー・ドメイン・テーマ」の3つ
  • 「テーマ・パーマリンク・SSL」の初期設定を変更しよう

2回も (つまづ) いた経験を基に、ブログ初心者さんが失敗しやすいところ分かりやすく解説しました!

「この記事を読んでブログを開設できた!」という声が聞けたら幸いです。

当ブログでは、初心者さんが月10,000円を稼ぐロードマップを紹介しています。


リノ

実体験に基づく新鮮な情報が得られるので、こちらもぜひ見てみてください!
ブログ初心者の0→1突破

Comment

タイトルとURLをコピーしました